西日本はもう梅雨明け、関東は もう少し先ですが、
釜利谷小川アメニティの散策路には夏の花々が咲き
乱れています。
横浜のアマチュアカメラマン「アマカメ」です。「人の心を優しくする作品」を目指して撮影に励んでいます。少しでも写真に興味をお持ちの方にブログを見ていただき、写真談義ができたら楽しいですね! 使用しているカメラは キャノンEOS R5MarkⅡ。 レンズは RF14-35mmF4, RF24-105mmF4, RF70-200mmF2.8, RF100-500mmF4.5~7.1 ,RF35mmF1.8, RFマクロ100mmF2.8です。
西日本はもう梅雨明け、関東は もう少し先ですが、
釜利谷小川アメニティの散策路には夏の花々が咲き
乱れています。
日帰りで沼津の三津浜に出かけ、天候の関係で富士山の
撮影はできませんでしたが、帰宅途中に寄った「村の駅」
で巣立って間もない燕の幼鳥に出会いました。
帰りに寄った「村の駅」で燕の幼鳥に出会う
サラブレッドの動きは速いので、最低でも1,000分
の1秒でシャッターを切りたいのですが、メインレース
の出走時間20時5分頃には暗くて無理だとわかり、逆
の発想で60分の1のシャッタースピードで流し撮りを
してみました。
競馬は第4コーナーをカーブして最後の直線で勝敗を
決めるスポーツなので、このカーブで良い位置取りを
しようと各馬が密集し迫力ある場面を作ってくれます。
6月11日(水)に大井競馬場でG1レース「東京ダービー」
が開催されました。
中央競馬のG1レースは日曜日の開催なので、平日のナイター
でG1レースが行われる大井競馬は初めての体験です。
最近は馬券購入をしないので、もっぱら写真撮影に専念で、
ナイター競馬は華やかかな?と期待していましたが、レース
中は馬の動揺を抑えるためイルミネーションは消されること
を知りました。