2025年4月6日日曜日

桜を訪ねて➡山下公園

 山下公園に桜があるの?とお思いでしょうが、

海に向かって右側のはずれ。ニューグランドホ

テルの前あたりにこんな桜が・・・・


桜と氷川丸



桜とシャクナゲとマリンタワー



桜とシャクナゲ


これは桃です





















2025年4月5日土曜日

桜を訪ねて➡赤レンガ倉庫まで

みなとみらいの桜道の桜の開花は6分程度でしたが、

汽車道に入ると満開でした。

そこから赤レンガ倉庫に向かう公園は草花や桜が華

やかに迎えてくれます。 




















2025年4月4日金曜日

2025年・桜を訪ねて➡みなとみらい

 桜の開花は早かったのに、しばらく雨と寒さが続き

この週末が横浜の桜の見頃です。

というわけで久々の晴天下、みなとみらいの桜を撮

影に出かけました。

まずは桜木町駅周辺です。


桜道は6分咲き


日本丸を背景に





絵を描く人


桜とランドマークタワー


犬の記念撮影











2025年3月28日金曜日

宮川の二分咲き桜と土手の草花

 宮川の桜が二分咲きになり、土手のツクシや

草花も元気に咲いています。































2025年3月25日火曜日

春のシンボル可愛いツクシ

 横浜の桜にも「開花宣言」が出されました。

いよいよ桜のシーズンですが、その前に春のシンボル

ツクシを釜利谷で探します。

ツクシは地面から10~15cmの高さなので、カメラ

を地面すれすれに構えて奥行き感を出すように工夫し、

100mmマクロレンズでの撮影です。


























2025年3月21日金曜日

マクロレンズで撮影した春の花

 春本番となってきました。

天気予報で、明日から1週間ほどはは5月の陽気

になると報じています。

マクロレンズを付けたカメラを持参して散歩に出

かけました。





















2025年3月18日火曜日

2025年・寒緋桜とメジロ

 昨年は、自然公園の寒緋桜が咲いてもメジロが姿を見

せず、「寒緋桜とメジロ」の写真が撮れませんでした。

今年は咲き始めた寒緋桜に、たった1羽ですがメジロ

が蜜を吸いに、それもカメラを構えている時間帯に3

回も来てくれました。