2010年6月25日金曜日

6月25日のあじさい風景

 今日はサッカー・ワールドカップの予選突破をかけた
 日本ーデンマーク戦が午前3時30分からあり、早く
 起きたついでに「あじさいと富士山」の写真が撮れれ
 ばと、鎌倉・稲村ケ崎に向かいましたが、この時期
 晴れても富士は望めません。(涙)





リスを発見

住宅街のあじさい

手子神社(金沢区)

2010年6月18日金曜日

鎌倉・あじさい紀行(2)


「長谷寺」は、あじさい・菖蒲が盛りです










鎌倉・あじさい紀行(1)


~ 6月18日(金)・あじさいの花を求めて鎌倉へ~ 


鎌倉駅から江ノ電に乗り、沿線のあじさいを楽し
みながら、「極楽寺」駅まで


極楽寺駅から徒歩5分で由比ヶ浜を見下ろす
あじさいの階段道で有名な「成就院」へ




次の目的地に向かう道端にはこんなポストが

「長谷寺」は遠足や修学旅 行そして団体さんで混雑
 していましたが、ホッとする光景にも出会えました。



 

2010年6月12日土曜日

花と昆虫




   間もなく梅雨を迎えようとしていますが、
この時期いろいろな花が咲き、そして
小動物の活動も盛んになってきました。













2010年6月5日土曜日

八景島のバラ園は見ごろです





八景島のあじさいは、咲きだしたばかり
ですが、「バラ園」のバラは見ごろです。


















八景島・「あじさい祭り」



  本日写真コンテストの表彰式が、八景島
の客船ターミナルで行われました。



「佳作」でしたが、賞金は1万円

今日から「八景島あじさい祭り」が始まる
ということで、式の1時間半まえに出かけ
て、園内を歩いてみましたがまだ咲きだし
たばかり・・・・








2010年6月4日金曜日

イチモンジ セセリ = 蝶



「イチモンジ セセリ」をご存知ですか?

夏の初めによく見かける、蛾のような生き物
で、私は「これは蛾だろうな」と思いながら写真
に撮っていました。

先日、昆虫類に詳しい知人に訪ねたところ、
立派な蝶の仲間だということが判明しました。

「蝶」と「蛾」の区別は触角でするのだそうです。