2010年8月29日日曜日

金沢まつり花火大会


 8月28日(土)、第36回を迎える「金沢まつり花火大会」
が開催されました。
 
<今年は気合を入れて撮るぞ>と思いつつ、花火の
背景(前景)に何を入れるか、考えがまとまらないうちに
当日が・・・・・・

諦めて、美しい花火を撮影することに集中です。











2010年8月23日月曜日

8月の花壇 Ⅳ 「ポーチュラカ」


 8月の花壇シリーズはⅢで終了の予定でしたが、
何気なく花壇の隅に植えた「ポーチュラカ」が、
8月もあと1週間というのにまだ一生懸命花を
咲かせ続けてくれるので、Ⅳで紹介させていた
だきます。







 
茶色の「オンブバッタ」を今年始めて
見つけたので、これも紹介



 

2010年8月20日金曜日

夏の終わりに・・・・


お盆が過ぎると、夏もそろそろ終わり・・・・
1週間前まではうるさいほどのセミの声も
静まり、季節は流れていきます。



お盆に見たセミの脱皮

夏を演出したミンミンゼミとヒマワリ

抜け殻とアブラゼミ


2010年8月15日日曜日

8月の花壇 Ⅲ 「蝶」

花壇によく来てくれる蝶は「シジミ蝶」です。
シジミ蝶は種類がたくさんあり、正確な名前は
わかりません。
1円玉くらいの大きさなので、マクロレンズで
撮影しますが、他の蝶と比べて動きが少ない
ので何とかなります。








ベニシジミ

ツマグロキキョウ

2010年8月7日土曜日

8月の花壇 Ⅱ 「バッタ」


8月の花壇に、先月咲いたのでおしまいと思っ
ていた「サフランもどき」が1輪花を付けました。

今回は3種類の花と「バッタ」の写真ですが、
バッタは2cm程の大きさで、撮影も大変です。










8月の花壇 Ⅰ 「カマキリ」

 我が家の小さな8月の花壇は、ヒマワリが主
役ですが、今年はカマキリが離れません。
そこで、カマキリを主体として編集しなおしました。
(コメントをいただいた「ピッピさん」ごめんなさい。)








夜もヒマワリにつかまって寝ます


珍しく花の上に