2018年3月30日金曜日

桜の花びらが地面を白く・・・最後の桜写真になるかな?


3月29日(木)に2か月間装着していたコルセットを取る
許可が下りました。

暑くなってきたのでスッキリした気分ですが心細い感じもあ
るので、今後、時間をかけて筋力を付け、合わせて柔軟な身
体作りに頑張ります。

横浜の桜の見頃も今週いっぱいのようですね。


桜とコゲラ


陽光桜とリス


桜とリス(1)


(2)


(3)

2018年3月28日水曜日

地味な野鳥のヒヨドリですが・・・・


ヒヨドリは野鳥の中でも地味な色の鳥で、撮影対象とし
てはあまり人気のない鳥ですが、花の蜜を好むので「花
と野鳥」としては絵になります。

400mmまでのレンズで撮影するには大柄のこの鳥は
結構被写体として魅力でした。


















2018年3月25日日曜日

満開の桜とメジロ


野鳥はいつも100-400mmの望遠レンズに×1.4倍の
エクステンダーを付けて560mmで撮影していますが、
今回は、エクステンダーをはずし、レンズをなるべく軽く
して腰への負担を軽減しました。
したがって、桜の花が主役・メジロはわき役に・・・・



















2018年3月23日金曜日

横浜では早くも「桜の花満開」の便りが・・・


暖かさが戻って、早くも各地の桜が見頃を迎えたという
テレビ報道が・・・

私はコルセットがまだ取れず、遠方の桜の名所には出か
けられないので、自宅から徒歩5分の公園で「陽光桜とリ
ス」の撮影です。


















2018年3月19日月曜日

散歩で出会った野鳥たち


まだコルセットは取れませんが、30分ほどの散歩は
可能になりました。

望遠レンズを装着したカメラは現在の身体には負担
となりますが、リハビリを兼ねて散歩に持ち出して
みました。


スズメ(黄色の水仙が水に映って)


イソヒヨドリ


水を飲むムクドリ


ヒヨドリ


ヒヨドリ(2)


水浴びするスズメ