2018年11月30日金曜日

メジロは2羽で行動することが多い野鳥です


野鳥はグループで行動したり単独を好んだり(親子は別)
種類によってまちまちですが、メジロは2羽で行動する
姿をよく見かけます。

柿の実を食べに来る時は、異種はもちろん、同じ種類でも
争いながら食べますが、2羽で来たメジロは夫婦なのかカ
ップルなのか・・・穏やかに仲良く食べています。


















 

2018年11月29日木曜日

スズメも熟した柿の実が大好きです!


柿の実が熟す頃よく観察していると、やってくる野鳥に
力関係(体格差)のあることが解かります。

順位としては①ヒヨドリ②スズメ③メジロで、それぞれ
格下の野鳥を蹴散らかして柿の実をつつきます。

シジュウカラも時々やってきますが、昆虫や虫類が好きそ
うで、甘い柿の実には夢中になりません。















葉の落ちた「柿の木とメジロ」が撮れました


11月末になり、ようやく葉の落ちた(といっても一部)
柿の木が見つかり、柿の実が少ない厳しい条件ですが
何とか「柿の実とメジロ」が撮影できました。


















2018年11月25日日曜日

満月輝く、早朝の立石海岸


11月23日(金)、日中は外に出る機会がなかったので
夜散歩に出てみると美しい満月です。

天気予報は翌日晴れ・・・・早起きをして立石海岸に出か
けてみました。

雲があったので富士山は見えませんでしたが、雲間の満月
も見ごたえがありました。 















2018年11月21日水曜日

柿とメジロ・紅葉とリス(今年は?)


「柿とメジロ」の撮影用に10月中旬から地域の柿の木
を見て回り、今年は実の付き方が近年に無く多いので喜
んでいたのですが、例年11月中旬までには寒波が来て
葉の落ちた木に熟した実が数個・・・・となるはずが、
寒波が来る前に実が熟してしまい「柿とメジロ」の写真
は葉が入ってしまいスッキリした構図になりません。

また、「紅葉とリス」はリスが活動する時間帯が遅く、
暗い場面の撮影となり発色が悪い写真になりました。

個体の紅葉も”塩害”で枯れた状態の木々が多く、今年の
秋写真は思うに任せません。


















2018年11月20日火曜日

快晴の三浦半島巡り(立石海岸)


11月15日は快晴になり、食事・買い物が主体の
三浦半島巡りをしました。

途中休憩で立ち寄った立石海岸は富士山がきれいで
思わずパチリ・・・


もうすぐアロエが満開


海がキラキラ


堤防にハト


鳶を入れて


二色の菊

2018年11月13日火曜日

草花・果実・・季節を感じて「秋色とシマリス」


大宮市民の森の「リスの家」では、狭隘な土の部分を活用
して”季節感”を楽しむ工夫をしています。

草花・果物など季節のものを咲かせたり実らせたり・・・
リスの生活リズムにも欠かせない・・・?

せっかく”秋”に行ったのですから、シマリスの撮影に季節感
を取り入れてみました。


草花の実


花を食べています


ダリアの花と


おいしいのかな?


小さいけれどミカンの木

2018年11月12日月曜日

冬眠前のシマリスに会いに大宮市民の森へ


インターネットで「12月になるとリスは冬眠に入る」という
情報を見たので、冬眠前にまたシマリスに会おうと11月11
日(日)に大宮市民の森に出かけました。

職員の話では10月中旬から冬眠に入るリスもいて、この日姿
を見せたのは三分の一程度でした。
来年は3月ごろから活動を初め、5月には子リスの姿も 見られ
そうなのでまた行きたいと思います。


背景も秋色


ドングリが好物


冬眠用の穴掘り


鼻に泥が・・・


アッ!落とした


アゴが痒い!

秋色を探して・・・(金沢自然公園 他)


暦の上では冬ですが、暖かい日が続き、まだ秋が
来た気配さえ感じられません。

そこで「秋色を探しに」出かけてみました。


木を見ると秋の終わり・・・ですが


朝露も・・・


寒椿の白い花と竹林


紅葉した木に止まる赤トンボ


木の実を食べるメジロ


柿の実とスズメ

2018年11月5日月曜日

まだ柿には葉がついていますが・・・・


柿の木の葉が散り実が熟すと野鳥がたくさんやってきます。

葉が無くなる11月中旬になるまで待てず、熟した実から
順番に食べ始めるので、写真にはなりにくいのですが私も
フライングぎみに「柿とメジロ」に挑戦してみました。