2019年5月27日月曜日

お勧めの紫陽花名所を紹介します!


5月にしては異常な暑さの続くこの頃ですが、梅雨の6月
が近づき、近隣の紫陽花の花が少し色付いてきました。

今まで紫陽花を求めていろいろな場所に出かけて、評判通
りの満足感を得られた紫陽花の名所をご紹介します。


伊豆・下田公園(6月2日撮影)


鎌倉・御霊神社(6月19日撮影)


鎌倉・長谷寺(6月21日撮影)


小田原城址公園(6月21日撮影)


金沢区・八景島(6月22日撮影)


箱根登山鉄道・宮ノ下駅(7月5日撮影)

2019年5月26日日曜日

マツバギクの花と飛翔するモンシロチョウ


7月が見頃の我が家のマツバギクが、5月だというのに
咲き始めました。

7月のマツバギクにはシジミ蝶が飛んできますが、5月の
マツバギクにはモンシロチョウがやってきました。

シジミ蝶は止まっている場面が多いですが、モンシロチョウ
はじっとしていません・・・そこで飛翔する姿をパチリ!















2019年5月20日月曜日

世界トライアスロンシリーズ横浜大会(男子)


世界トライアスロンシリーズ横浜大会は毎年5月に
行われ、女子の部は午前10時16分、男子の部は
午後1時6分にスタートしますが、最初の種目のス
イムは山下公園前の海なので撮影は諦めます。


バイク





開港記念会館をバックに


ラン



2019年5月19日日曜日

世界トライアスロンシリーズ横浜大会(女子)


世界トライアスロンシリーズ横浜大会が、中区の山下公園
・みなとみらい・県庁近辺のコースで5月18日(土)に
行われました。

スポーツを撮影する機会があまりないので、この大会はで
きるだけ足を運ぶようにしています。

今回も、バイクの流し撮り・ランの給水を中心に撮影しま
した。


バイク





 ランの給水









2019年5月15日水曜日

キショウブ咲く雨上がりの称名寺


昨日のNHK「季節の映像」で称名寺のキショウブが
見頃を迎えたと放映していました。

今日は朝からの雨が8時ころには上がり、雨に濡れ
たキショウブが撮影できると自転車で称名寺へ。

初めて見る、称名寺を黄色で彩る満開のキショウブ
は見事でした。
































2019年5月14日火曜日

雨の日の花々


今日は一日中「雨」となりました。

雨の日の花々はどんなかな?と外に出てパチリ!





















2019年5月12日日曜日

「花畑」花摘みの日


「花畑」が、今日から3週間の日曜日に花摘みが可能とな
るので、今年の春の花の撮影も今日が最後となります。


花菖蒲


ポピー


ヤグルマギク


(2)


てんとう虫とマーガレット



2019年5月9日木曜日

ソレイユの丘「ポピーの花と富士山」

10日間のゴールデンウィークが終了したので、「青空と
青いネモフィラと富士山」を撮影に快晴の5月8日(水)
に横須賀のソレイユの丘に行きました。

水曜日は「高齢者は駐車料金が無料」というサービスも
あるので・・・・

ところが行ってみるとネモフィラの花は影も形もなく、
夏のヒマワリの花の準備作業が始まっていました。
(ゴールデンウィーク終了と同時に刈り取ったようです)

仕方なく通路脇に咲く「ポピーの花と富士山」に・・・・


この荒れ地がネモフィラで青の絨毯になっていた