2019年10月29日火曜日

日本大通・神奈川県庁(キングの塔)ライトアップ


10月26日(土)午後6時から、中区日本大通の神奈川県庁
(キングの塔)と周辺のイチョウ並木がライトアップさ
れました。
デジタル写真は絞りすぎると描写が甘くなりますが、
EOSRはカメラが補正してくれるので、光芒をきれい
に出すためF16に絞っています。



















秋の夜長は・・・横浜中華街


土曜の夜の横浜中華街は大変な人出で、山下公園から
移動した私には、明るさを含めて別世界のようでした。

最近目につくのは「食べ放題」を売りにする店の増加
と、中華とは全く縁のない飲食店の進出です。


中華街東門


食べ放題のメニュー


 雑貨店


チャイナ服店


オーダー式食べ放題


2019年10月28日月曜日

秋の夜長は・・・夜の山下公園


暑くも寒くもなく・・・秋の夜は快適ですね!

そこで日没直後の山下公園を散策してみました。












2019年10月27日日曜日

中区・日本大通で行われた流鏑馬


日本で初めて行われたラグビー・ワールドカップも数日後に
横浜国際競技場で決勝戦・・・・大詰めを迎えています。

日本がベスト8に勝ち残り大変な盛り上がりですが、神奈川
がメイン会場なのを記念して、27日(日)に中区日本大通り
で流鏑馬が 催されたので行ってきました。















2019年10月19日土曜日

「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテスト入賞


第47回「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテストの
動物園部門・銀賞に入賞しました。

今まで、このコンテストがどんな作品を望んでいるのか
読み取れず応募をためらっていましたが、今回から4つ
の「部門」が提示され、作品作りが明確になりました。

作品は6月に金沢動物園で撮影したものです。


動物園部門・銀賞「同じポーズ」

我が家も台風の被害がありました!


今日、隣の家から教えてもらい、我が家も台風で屋根に
被害があることがわかりました。

15号の時だったら19号でトタンが吹き飛んでいたと
思うので、たぶん19号でやられたのかな?

幸いなことにまだ雨漏りはしてなさそうですが、早急に
修理しなくては・・・






2019年10月16日水曜日

がんばれ!「箱根登山鉄道」


箱根は12日の台風19号で24時間に1,000mm
の大雨になり、記録的な被害が出ています。

箱根には車で行くことがほとんどですが、紫陽花の咲く
ころには時々登山鉄道を利用していました。

急坂を登る姿に「がんばれ!」と声援を送ってあげたい
気持ちになる登山鉄道ですが、今年中の復旧が困難なほ
どの大きな被害だそうです。

復旧に向かってがんばれ! そして来年の紫陽花の季節
には、この写真のような元気な姿を見せてほしい!



















2019年10月14日月曜日

横浜市道路局作成の令和2年カレンダーに採用


横浜市道路局企画課で製作する、令和2年カレンダーの3~4月に、
大岡川で撮影した「桜咲くころ」が採用されることになりました。

事業PR用なので一般の方への販売配布はないようですが、A1サイズ
という大きなカレンダーのようです。

写真採用者には送付してくれるということなので楽しみです。






2019年10月11日金曜日

横須賀散歩Ⅲ(ヴェルニー公園の噴水)


ヴェルニー公園の噴水には、ハト・スズメたちが飲水や
水浴びにやってきます。

5月のバラの最盛期に毎年のようにヴェルニー公園の撮
影に行きますが、噴水と野鳥たちの撮影はいつも”ついで”
でした。

今回は時間をかけて70-300mmレンズでじっくり
撮影してみました。





水浴び


スズメとハト


カラスも






横須賀散歩Ⅱ(横須賀本港)


「どぶ板通り」から「ヴェルーニ公園」に向かうと横須賀
本港に4隻の潜水艦が停泊しているのが見えました。

なかなか壮観な眺めです。















横須賀散歩(三笠⇒どぶ板通り)


横須賀の三笠公園の噴水を撮影に出かけましたが、1か月前
の台風15号で公園や噴水が大きな被害を受けたらしく、改
修工事中で進入禁止でした。

やむおえず横須賀の「どぶ板通り」や公園を散策しました。


 戦艦みかさ


神奈川歯科大学前の遊歩道


街中に潜水艦?


ノスタルジー


スタジャンの店


海軍カレーの店

2019年10月3日木曜日

神奈川県の「かながわキンタロウ」で紹介されます。


神奈川県PRキャラクター「かながわキンタロウ」の
Facebookページと神奈川県公式Twitterにて私の写真
が掲載されることになりました。

掲載予定日は令和元年10月18日(金)だそうです。