2020年7月31日金曜日

真っ白な睡蓮花と飛翔するハチ


睡蓮花が自然公園の池に咲き誇っています。

トンボや蝶が花びらに止まってくれないかと、花の時期に
は必ず粘って待ちますが実現しません。

100-400mmレンズを付けていたので、「花と飛翔
するハチ」を狙ってみました。


















2020年7月28日火曜日

ねむの木の花と黒アゲハ・カワセミ


ねむの木の花が最盛期を迎えています。この花が大好きな
黒アゲハが頻繁に来ますが、この日はカワセミが木に止ま
って くれました。
100-400mmレンズなので少々苦しいですが・・・











小魚を捕獲






2020年7月26日日曜日

自然公園のトンボとセミ


7月も後半を迎え、自然公園ではトンボやセミや蝶が
 活発に活動する姿が見られますが、今年はイトトン
ボはまったく見ることができません。 


シオカラトンボ


ニイニイゼミ


睡蓮花とシオカラトンボ


ミンミンゼミ


睡蓮花と赤とんぼ

2020年7月24日金曜日

金沢動物園はアジサイからユリの季節


金沢動物園はおとなしい草食動物が中心なので面白い
動物の写真の撮影は難しく、被写体探しが大変です。


熱中症対策のミスト


キリンのポートレート


県の花「山百合」


アオバネワライカワセミ


紫陽花にカマキリ


オオツノヒツジ

2020年7月20日月曜日

花咲く初夏の散歩道


蒸し暑さとにわか雨を警戒しながら朝か夕方散歩に
出かけますが、時にはカメラを持って、目につく花
を探して歩きます。


















2020年7月15日水曜日

7月の金沢自然公園の「花と蝶」


雨の日が続きますが、散歩を兼ねて自然公園に行って
みると、池のハスは完全に無くなっていました。

2年ほど前まで思うようにハスの花の写真が撮れたこ
とが夢のようです。


ネムノキ花とアゲハ


アベリアの花とヒメウラナミジャノメ


羽化したばかりのアゲハ


ユウゲショウの花とモンシロチョウ






2020年7月13日月曜日

お地蔵さんも新型コロナウイルス対策


新型コロナウイルスはこの時期になっても一向に衰えを
見せず対応に四苦八苦の毎日ですが、誰かがお地蔵さん
にも手製のマスクを作ってくれました。

















2020年7月6日月曜日

7月の釜利谷散歩写真

7月に入ってから連日雨が続きます。

雨の合間を縫って散歩しながらの撮影です。


終りかけの紫陽花とモンキチョウ


この日は陽もさしました


新緑にトンボ