2020年11月30日月曜日

11月最終日は”秋晴れ”

 11月最終日は”秋晴れ”になりました。

金沢文庫駅周辺で用事を済ませた後、100-500mmで

散歩がてらスナップショットを・・・・ 


川面の造形


チロリアンランプ


柿とシロハラ


秋の銘木








2020年11月27日金曜日

散歩で出会ったニャンたち

 散歩をしているとよくネコに出会いますが、写真を

撮らせてくれるネコは少なく、またいつもカメラが

そばにあるとも限りませんが、何とかパチリ! 
















2020年11月19日木曜日

渋柿にやって来た、つがいのメジロ

 甘柿はだいぶ熟して野鳥たちの秋のごちそうになって

いますが、渋柿は相当熟さないと食べられません。

今回は、たぶん様子を見に来たのでしょう 、つがいの

メジロが渋柿に来てくれました。
















2020年11月17日火曜日

柿の木にはシジュウカラもやって来ました

 シジュウカラは地面に降りて虫などを捕獲すること

が多いので、柿の実には滅多に来ませんが・・・・ 



















2020年11月16日月曜日

金沢動物園で見つけた「小さい秋」

 金沢動物園・自然公園の紅葉が見頃となったので

足を運んでみました。




















2020年11月13日金曜日

EOSR5のクロップ機能撮影の「柿とメジロ」

 11月中旬になり「柿とメジロ」が撮影できる時期です。

今年はEOSR5のクロップ機能を活用して、100-

500mmレンズを1.6倍の800mm として撮影し、

APS-Cサイズとなってしまう描写力を見てみましたが、

何とか納得のできる描写と感じました。

この方法で800mm撮影が手持ちで可能です。 



















2020年11月11日水曜日

森戸海岸から望む富士山の夕景

森戸海岸から富士山を望む最適な季節は冬ですが、

待ちきれずこの時期に撮影しましたが、やはり霞が

ちな富士山です。

最初は形の良い 雲がありましたが、徐々に消えてしま

いました。

今回は、頑張って場所を移動しながらの撮影です。



















2020年11月9日月曜日

海・裕次郎灯台・夕陽・鳶(森戸海岸)

 夕陽の落ちる位置は季節で変わりますが、今回は裕次郎灯台

との距離がベストで、あとは海鳥がバランスの良い位置に飛

んでくれるのを夕陽の見えている時間との勝負でひたすら待

ちました。




















2020年11月8日日曜日

快晴の森戸海岸・秋景色

 快晴の11月5日(木)に、新型コロナウイルス対応で閉鎖

されていた駐車場が再開した葉山森戸海岸に出かけました。