2021年3月31日水曜日

金沢区・宮川の桜並木

 今年も宮川の桜並木は美しい花を付けてくれました。

 



 








2021年3月30日火曜日

葉山・真名瀬漁港のワカメ干し

 葉山・森戸海岸の端にある真名瀬漁港ではこの時期

ワカメ漁の最盛期・・・家族総出でワカメ干し作業 

に精を出します。





ワカメ干し 遠景

漁船はすべて陸に・・・遠く富士山も霞んで見えます





2021年3月29日月曜日

2021年・大岡川の桜

 例年ほどの賑わいではありませんが、今年は大岡川の

桜祭りが実施されていましたので、弘明寺から吉野町

まで歩いてみました。 














2021年3月26日金曜日

横浜の春を撮る Ⅲ「山手地区」

 相変わらず道に迷いながら春の山手地区を歩き、

今年も「喫茶 エレーナ」でチーズケーキ・クリー

ムソーダのセットで疲れをいやしました。

驚いたのは、6年前にテニス発祥記念館で撮影し

た見事な桜が無くなってしまったことで、記録と

しても写真の貴重性を痛感しました。


港の見える丘公園(ヨコハマヒザクラ)


外国人墓地


大佛次郎記念館

近代文学館からベイブリッチを望む
 
 
イギリス館の庭
 

山手資料館


山手教会



2015年撮影のテニス発祥記念館


 







2021年3月25日木曜日

横浜の春を撮る Ⅱ「山下公園」

 


 山下公園は花フェスタで春の花いっぱいです。

 












2021年3月24日水曜日

横浜の春を撮る Ⅰ「みなとみらい地区」

 緊急事態宣言も21日(日)に解除となり、桜の満開

の便りも聞こえてきたので、まずは地元横浜の”春”を

撮影に出かけてみました。

みなとみらいの桜は初めての撮影です。







2021年3月22日月曜日

自然公園で3月に出会った野鳥たち

 3月は緊急事態宣言中であったことや、春の花が咲き

誇る時期なので、何回も自然公園に足を運び、ルリビ

タキの♂に初めて出会ったり、鳴き声はするものの姿

を見せないウグイスを初めて撮影しました。 


始めて撮影した ウグイス

ルリビタキ ♂

可愛いしぐさの クロジ

エナガ

水浴びに来た シメ

シジュウカラ

水浴びする ツムギ







2021年3月20日土曜日

コブシからサクラへ花移る(自然公園)

 お彼岸になり、自然公園の花木も、コブシの白

い花びらが散りヨコハマヒザクラを経て山桜に

移り変わり ます。












2021年3月18日木曜日

自然公園のヨコハマヒザクラとメジロ

横浜市の桜開花宣言が出ましたが、 自然公園の

ヨコハマヒザクラは今が満開です。