2021年5月30日日曜日

イルカショーの撮影は難しい!

 どこの水族館でもイルカショーが人気ですが、これを

撮影するのはかなり難しいです。

イルカがどこから飛び出してくるか分からないのと、

ピントが中抜けしてしまう確率が高いことです。

今回は試すことができませんでしたが、R5の瞳・動物

フォーカスがイルカにも対応すれば、ピントの問題は解

決し、ずいぶん楽になりますが・・・・







甘えん坊







2021年5月29日土曜日

新型コロナウイルスの影響で水族館運営は・・・

 神奈川県は緊急事態宣言は出ていませんが、「まん延防止等重点措置」

の該当都市に横浜が指定されていて、不要不急の外出自粛を求められて

いるので、 八景島シーパラダイスの人でも従来の五分の一程度です。

「水族館ガール」(1~7巻)という小説を読んでいるので、水族館の

運営や勤務する人たちの大変さがわかり、せめて私の入場料が魚たちの

餌代の足しにでもなってくれたら・・・と思いました。
















2021年5月28日金曜日

八景島シーパラダイス・シロイルカショー

 八景島シーパラダイスの水族館はシニア料金でも

2,500円なので、いつもは外の花の写真 を撮

影して帰りますが、どこも行けない昨今・・・久

々の水族館とイルカのショーを楽しみました。

まずは、シロイルカのショーです。

レンズはRF100-500mm










2021年5月27日木曜日

皆既月食・関東では見られませんでした!

 5月26日はスーパームーンと皆既月食が重なる貴重

な日でした が、残念ながら雲に隠れてしまいました。

スーパームーンが姿を現わす午後6時50分頃は部分

月食が何とか見られましたが・・・・






2021年5月18日火曜日

雨、新緑、そしてアジサイ

 東海以西が異例の速さで梅雨入りしたと思ったら関東も

毎日雨 、今週中に「梅雨入り宣言」が出そうです。

新緑の緑が雨に映える・・・・今年は花のスピードも早

く、紫陽花も色づき始め、あと1週間で見頃かな?


雨上がり(1)

(2)

新緑と木の実

色づき始めたアジサイ


昆虫も活発に





2021年5月10日月曜日

花畑は菖蒲やアヤメが最後の華やかさ

 花畑は5月中旬になると「花摘み」ができるようになり、

春の花は今日が最後の鑑賞チャンス。

今回も朝方まで降り続いた雨を生かしての撮影です。 














2021年5月7日金曜日

散歩で見かけたバラの花

 自粛中で遠出はできませんが、定期的な運動は意識して行いた

いのでなるべく散歩に 出るようにしています。

自分自身に刺激を与えるため、時々カメラ持参で・・・・












2021年5月3日月曜日

雨上がりの早朝・・・花畑は

 最近の日の出は4時45分なので、雨上がりの翌朝

5時過ぎに花畑に行ってみました。 

期待したほど朝日に輝く水滴がありませんが、早朝の

光線は写真に好適です。


アヤメ


ルピナス


花菖蒲


矢車草


アヤメ


ポピー