2021年8月27日金曜日

釜利谷町「小川アメニティ」を散策

 金沢区釜利谷町に土木事務所が管轄する「小川アメニティ」

があり、近隣の住民の協力などで四季の花々も楽しめます。

数年ぶりに散歩がてらマクロレンズで撮影を楽しみました。 


ハスの実















2021年8月20日金曜日

雨の散歩で花の撮影

       8月12日(木)から1週間、真夏とは思えない雨の毎日

となり各地で被害も出ています。

    
     緊急事態宣言中でもあり撮影にも出かけられず、今回も

散歩写真です。







翌日の朝日







2021年8月15日日曜日

2021年・大磯アオバトⅢ(荒波に挑戦!)

 アオバトは海岸の岩のくぼみに残された海水 を吸飲

しますが、波の高い日は命がけの行動となります。

 


 












2021年8月14日土曜日

2021年・大磯のアオバトⅡ(群れて飛ぶ)

 アオバトは、近くの森から海水を吸飲に照ケ崎海岸に

やって来る時、猛禽類から身を守るため必ず50羽ほ

どの群れをつくり飛翔します。

 

一周して沖合から向かってきました






 


2021年・大磯のアオバトⅠ(照ケ崎海岸)

 8月11日(水)天候は晴れで波が高い条件が整った

大磯照ケ崎海岸にアオバトの撮影に出かけました。

まずは撮影舞台となる照が崎海岸の紹介です。 


午前9時30分・熱中症対策でほとんどのカメラマンが去った
撮影ポイント・・6時には30人ほどが三脚を並べていました。


午前6時ごろは満潮で、すぐ近くまで波が・・・


波を楽しむ子供たち


風光明媚です


こんな波も
 
 
帰りがけの空はきれいでした
 








2021年8月10日火曜日

野島のセミたち

 お盆近くに野島に行くと近くの公園で毎年セミの写真を

撮影しています。

昨日は台風9号の影響で、撮影中に豪雨に見舞われまし

たが、公衆トイレがあるので助かりました。 


ニイニイゼミ


ツクツクボウシ


ミンミンゼミ


アブラゼミ


土砂降りの中で(アブラゼミ)


土砂降りの中で(ツクツクボウシ)


種の保存







2021年8月7日土曜日

お盆が近づき、セミの鳴き声が最盛期

 台風が関東地方に接近しています。

お盆が近づき、セミの鳴き声も最盛期を迎えた感があります。

セミの写真ですが、背景のボケや色をを意識した作品にして

みました。