2021年9月29日水曜日

「県のたより」10月号に写真が掲載

 「県のたより」10月号の”私の好きな神奈川”投稿写真欄

に写真が掲載されます。

昨年の10月に「くりはま花の国」で撮影したコス

モスの写真ですが、昨年も外出がためらわれる状況

で花の手入れも十分でなく、満足のいく写真ではあ

りませんが・・・・


掲載写真「花の中に」
 
 
 
掲載紙(紙質が悪いので色が出ていません)
 


2021年9月28日火曜日

キバナコスモスと蝶

 この季節の目につく花はキバナコスモスですが、

他の花と比べて蝶に好まれる何かがありそうです。

蜜の味?ですかねぇ・・・・ 












2021年9月25日土曜日

さいたま市ユーモアフォトコンテストに入選

 2021さいたま市ユーモアフォトコンテストに入選

しました。 昨年は佳作でしたので一歩前進です。

     (賞金は1万円) 


入選作品「犯人は俺じゃない!」


2021年9月23日木曜日

100-500mmで撮影した彼岸花とアゲハ蝶

 先日の「彼岸花とアゲハ蝶」の写真は70-200mm

レンズで撮影しましたが、蝶もあまり近づくと逃げてしま

うので 、今回100-500mmレンズで再挑戦です。

(撮影場所は金沢自然公園)














2021年9月22日水曜日

ハナトラノオの花とホバリングするホシホウジャク

 ホシホウジャクはチョウ目スズメガ科の蛾で、初夏から

秋にかけて活発に活動します。

蜂に擬態しているという姿でホバリングしながら花の蜜

を吸うので、写真には撮りやすい昆虫です。 














2021年9月18日土曜日

彼岸花・今年の開花は早い!

 昨年は例年より10日ほど遅めの開花だった彼岸花が、

今年は「お彼岸」を待たずの 見頃となりました。

 


 





2021年9月16日木曜日

自然公園のコスモス花が見頃です

 9月も中旬になり、自然公園のコスモス花が見頃を

迎えました。 
















2021年9月14日火曜日

9月上旬の自然公園で見つけた花々

緊急事態宣言が9月末まで延長となりましたが、雨の合間に

 自然公園の様子を見に出かけ、何とか見つけた花々です。 


芙蓉


キンポウジュ


百日紅




彼岸花


秋桜






2021年9月9日木曜日

ハスの花 最後の一輪

 小川アメニティにあるハス池の花は最後の一輪に

なってしまいました。 


雨に濡れる最後の一輪


花びらの中には実が


となりの実と一緒に


涙を流すハスの実


これからは一面この風景に・・・




2021年9月5日日曜日

夏を惜しむ昆虫たち

 夏の花々はまだ咲き誇っていますが、夏の終わりを

感じている昆虫たちは子孫を残すための蜜集めに一

生懸命 飛び回っています。














2021年9月3日金曜日

手持ち撮影で、川の流れを表現する

 EOSR5とRFレンズの手振れ補正機能は強力ですが、ど

れほどのものか今回実写で試してみました。

レンズは70-200mmF2.8です。 

結果として8分の1秒までは全くぶれません。

多分2分の1秒までなら大丈夫と思いますので光線の流れな

どを意図しなければある程度の夜景撮影も可能だと思います。


F16・8分の1秒


F18・10分の1秒
 
 
F18・13分の1秒