2022年1月29日土曜日

”春を待つ”野鳥たち

 1月も残りわずか2日となり、今が寒さの底ですね。

昨日自然公園の梅を見に行ったら、早咲きのピンクの

木々がいっぱいの花を付けていましたが、メジロの姿

は見られませんでした。

私が「梅とメジロ」の撮影をして感じたのは、メジロ

たちは白梅を好むようですので、もう少し待ちます。

野鳥たちは春の訪れを心待ちしているでしょう・・・


ムクドリと万両の実


藤棚に止まるシジュウカラ


(2)


枯草とハクセキレイ


万両の実を食べるヒヨドリとムクドリ


日差しはだいぶ強くなって・・・シジュウカラ






2022年1月26日水曜日

エプソンフォトグランプリ2021「meet up!」入選

写真コンテスト・エプソンフォトグランプリ2021

「meet up!」に入選 しました。


入選作品 「ペリカンの水浴び」


2022年1月25日火曜日

冬の三浦半島を巡って印象に残った風景

 快晴の三浦半島を巡って印象に残った風景があり

ました。

花だったり、風土だったり、漁港だったり ・・・


立石のアロエの花はもう終わりです


荒崎で見かけた「しめ縄」は新年だから・・・?


荒崎の海岸美と、遠くに帆船


逆光の岩にいるのは海鵜です(荒崎)


葉山・真名瀬漁港の漁船と富士


漁港の水がこんなに澄んでいるのを初めて見ました


カモメの見張り番







2022年1月22日土曜日

「富士山と岩」をテーマに三浦半島を巡る

 快晴の空の下、富士山を眺めながら三浦半島を巡りました。

強風注意報が出ていたので高波を期待しましたが波は無く、

潮位が低かったので岩ばかりが目立つ海岸で「富士山と岩」

をイメージしました。 


立石海岸


荒崎海岸(1)


(2)


(3)


(3)


森戸海岸(1)


(2)







2022年1月13日木曜日

野島で出会ったネコ・・・ジョウビタキ

1月10日、 成人式で着物に着替えた親戚の娘の写真撮影

で野島に行き、撮影の合間に散歩で出会ったネコとジョウ

ビタキです。

 




 


ジョウビタキ♂





2022年1月8日土曜日

横浜の雪は久々・・・スケッチ風な写真

 久々に雪化粧した横浜ですが、雪の撮影は脊柱管狭窄症の手術を

した身としては、転ぶ危険性があるので注意が必要です。

ほぼ雪が消えかかった近隣を注意深く散歩しました。














2022年1月7日金曜日

1月の花 水仙が見頃を迎えました

 自然公園の水仙の花が見頃を迎えました。

梅の花との競演も、もうすぐ見られるでしょう。 


自然公園への道の途中の地蔵さんも、新年を迎え新しいマスクを着けて











2022年1月3日月曜日

2022年 野島の正月

 例年正月は野島に集合して迎えますが、料理は主に妻が

請け負っています。

今年は妻も後期高齢者となるので来年はどうなるか・・・

 




 

 




2022年1月1日土曜日

新年おめでとうございます!(寅年)

 新年あけましておめでとうございます。

今年も「アマカメ写真日記」をよろしくお願いいたします。

今年は「後期高齢者」の仲間入りの年となりますが、

せめて70代は頑張って撮影を楽しみたいと思っています。


トラもこの表情は可愛いですね。(野毛山動物園にて)