2023年2月23日木曜日

河津桜の花びらに囲まれて・・・・(金沢動物園)

 今年の河津桜の開花は早くもう満開を迎え、メジロに会いに

再び金沢動物園に出かけました。

晴天が続き、希望している曇り空の淡い色彩は望めませんが、

寒風の中頑張ってシャッターを切りました。



















2023年2月19日日曜日

今年は撮れました!河津桜とメジロ(金沢動物園)

 昨年は、河津桜が満開になっても1羽も姿を見せなかった

金沢動物園の河津桜広場のメジロたちですが、今年は例年

のごとく群れで来てくれました。

今回は晴天下でしたが、曇りの日も撮影したいです。
















2023年2月18日土曜日

自然公園の梅林は満開を迎えましたが・・・

 2月も中旬を迎え梅の花は盛りを誇っていますが、

自然公園の梅林にはメジロが姿を見せません。

今年の梅林の様子と昨年のメジロです。

野鳥に限らず、1年後の同日・同時間・同様の天

候を狙って撮影に臨んでも決して同じ写真は撮れ

ません。

写真の難しさ、面白さですね。














2023年2月13日月曜日

野生の動物たちを見つけに冬の野島を散策

 金沢区の野島は海に囲まれ、自然環境に恵まれた

場所で、散歩をしていると多くの動物を目にします。


夕照橋


キンクロハジロ


ハクセキレイ


地域ネコA


地域ネコB


伊藤博文金沢別邸のスズメたち


八景島・海苔ひび・カモ


カモたち









2023年2月8日水曜日

飛行機雲と池で捕食するコサギ(自然公園)

 飛行機雲は上空に湿気があると発生するそうで、

この日は夕方から雨になる予報だったので、飛行

コースになっている自然公園の上空にはきれいな

飛行機雲がみられました。

そして池ではコサギが捕食に夢中です。














2023年2月7日火曜日

光線状態が最高・・・枝に止まるカワセミ

 今日は姿を見せてくれたカワセミですが、下の池

から離れず池ポチャは撮れませんでしたが、光線

状態が最高の枝にとまってくれました。