2023年5月31日水曜日

5月の最終日は「てんとう虫とアジサイ」

 5月は花の写真ばかりになりましたが、最終日も

「てんとう虫とアジサイ」です。
























2023年5月30日火曜日

今年は花が早く5月から「雨とアジサイ」

 今年は早くも日本列島の東海地方までが梅雨入りです。

関東地方はまだのようですが雨の日が多くなり、近所を

歩くと雨の中にきれいに色づいたアジサイの花が・・・























2023年5月29日月曜日

春から⇒夏の花々へ

 5月は花の開花が賑やかになるので、花の写真

ばかり撮影しています。


アヤメ


(2)


タチアオイ


(2)


アジサイ


(2)


バーベナ


七変化







2023年5月22日月曜日

マクロレンズの世界 Ⅱ

 マクロレンズは近寄れるだけでなく背景のボケ味が

魅力で、絞り開放で撮影するのが一般的のようです。

私は絞り開放ではピントの合う範囲が狭くなるので、

F4で撮影することが多く、ボケ味も好きです。
























2023年5月21日日曜日

雨上がり(マクロレンズの世界)

 土曜日の午前中は雨降り・・・午後から晴れる予報だったの

で、雨が上がるとすぐに100mmマクロレンズを装着した

カメラを持ち、水滴のついた花を探しに外に出ました。
























2023年5月15日月曜日

横浜イングリッシュガーデンのバラ Ⅲ

 横浜イングリッシュガーデンのバラを見ごろの時期

に撮影したい場合は、今回私が体験した「早朝入園」

をお勧めします。

通常は午前10時開園ですが、特別料金800円を

支払うと午前8時から入園できます。

8時40分に入園して10時30分まで撮影してい

ましたが、10時を過ぎるとラッシュアワー並みの

人出となりとても撮影どころではありませんでした。
















2023年5月14日日曜日

横浜イングリッシュガーデンのバラ Ⅱ

 早朝入園したので余裕を持った撮影ができるので、

途中でレンズを70-200mmに替え、1輪の花

を狙ってみました。