2024年4月22日月曜日

東北桜旅 Ⅷ (青森・弘前公園②)

 昨年の東北桜旅はどこの名所もソメイヨシノが終わって

いて、桜の写真はほとんど撮影できませんでしたが、今

年はリベンジ成功です。

しかも東北3大桜と言われる「北上」「角館」「弘前」

の桜がどこも見ごろという奇跡に近い旅でした。

写真撮影には「運」が作用しますが、1年違いのほぼ

同じ時期でもこれだけ差が出るのを体験し改めて「運」

を感じます。

































2024年4月21日日曜日

東北桜旅 Ⅶ (青森・弘前公園①)

 弘前公園は桜満開にはやや早いかな?という情報

でしたが、天守閣周辺の枝垂れ桜を除いては見ごろ

となっていました。

昨年は快晴の天気にかかわらず黄砂の影響で見え

なかった岩木山も、薄曇りの中くっきりと姿を現

せてくれました。

















水芭蕉も咲いています








2024年4月20日土曜日

東北桜旅 Ⅵ (秋田・桧木内川堤)

 桧木内川堤のソメイヨシノは、一昨日は一輪の花も

付けていないのに、昨日からの真夏のような気温で

一気に満開となりました。




























東北桜旅 Ⅴ (秋田・角館②)

 4月15日の秋田は真夏のような気温で、午前中

に角館を散策したものの、後半は暑さと疲れで甘

味処で休息するありさまです。






































2024年4月19日金曜日

東北桜旅 Ⅳ (秋田・角館①)

 初日の北上展勝地の満開の桜並木は素晴らしい

景観ですが、「写真」にするにはもう一つポイン

トになるものが欲しい気がします。

角館は枝垂桜がメインですが黒塀の武家屋敷が、

見事にそれを引き立てています。




































2024年4月18日木曜日

東北桜旅 Ⅲ (北上展勝地②)

 岩手県・北上展勝地の ② です。











































2024年4月17日水曜日

東北桜旅 Ⅱ (北上展勝地 ①)

 東北3大桜の一つ岩手県・北上展勝地は、昨年

枝垂桜しか残っていませんでしたが、この日は

満開の日曜日とあって大変な賑わいでした。


郷土芸能も