8月30日(土)に第51回金沢まつり花火大会が
開催されました。
みなとみらいの花火大会が事故で中断され、毎週土
曜日の八景島シーパラダイスの花火も中止されてい
たので、待ちかねたフアンにはうれしいイベントです。
今年は二重撮りに挑戦してみましたが、二十撮りは
RAWで撮影しても保存されたファイルはRAWでなく、
明るさ等の調整ができないことがわかりました(涙)
残り15分くらいから従来の撮影方法にしたので、そ
の作品だけが何とか・・・・
横浜のアマチュアカメラマン「アマカメ」です。「人の心を優しくする作品」を目指して撮影に励んでいます。少しでも写真に興味をお持ちの方にブログを見ていただき、写真談義ができたら楽しいですね! 使用しているカメラは キャノンEOS R5MarkⅡ。 レンズは RF14-35mmF4, RF24-105mmF4, RF70-200mmF2.8, RF100-500mmF4.5~7.1 ,RF35mmF1.8, RFマクロ100mmF2.8です。
8月30日(土)に第51回金沢まつり花火大会が
開催されました。
みなとみらいの花火大会が事故で中断され、毎週土
曜日の八景島シーパラダイスの花火も中止されてい
たので、待ちかねたフアンにはうれしいイベントです。
今年は二重撮りに挑戦してみましたが、二十撮りは
RAWで撮影しても保存されたファイルはRAWでなく、
明るさ等の調整ができないことがわかりました(涙)
残り15分くらいから従来の撮影方法にしたので、そ
の作品だけが何とか・・・・
70歳代前半までは金沢動物園の年間パスポートを
購入して足蹴に通った動物園ですが、最近では年間
に1回、河津桜の咲くころにメジロの写真を撮りに
行くだけです。
孫たちの 春休みに伊豆のサボテン公園に出かけた時、
カピバラがお風呂に入るイベントに出会いました。
職員が椿の花などを入れてくれたので、楽しい写真
が撮れました。
最後の2枚はプレリードックです。
私の住居は横浜ですが、鎌倉と山でつながっています。
鎌倉には古くから台湾リスが生息していますが、15年ほど
前から横浜にも姿を見せるようになりました。
最近はあまりにも増えすぎて、ダニの媒介など、人間にとって
有害鳥獣的な見方をされ出しました。
イヌの写真は難しいです。
なぜならば、イヌは必ず紐をつけられているので、自然な
感じでの撮影が困難だからです。
最初の写真で犬が走っているシーンがありますが、たまた
ま飼い主が広場でボールを投げて取って来る遊びをさせて
いた場面に遭遇し、許可をもらって撮影したものです。