2015年6月29日月曜日

梅雨・・・写真撮影が困難ですね!


 雨、曇り・・・・写真撮影には不適応な条件の日々が続き
ますが、高齢になると体調にも影響がでますね。

ここ1年ほど、筋肉痛と、続けての歩行時に足がしびれる
状態が・・・インターネットで調べてみると「脊柱管狭窄症」
の恐れがありそうで、医者に行ってみたら ズバリです。

4年前に突然左手が動かなくなり「頸椎前方除圧固定術」
の手術を受けましたが、体質的に骨が変形しやすく将来
的にも脊髄や神経を圧迫する 障害が出るかな?と心配
でしたが案の定でした。

とりあえず、痛みどめや神経のシビレに対応する薬を服用
して様子を見ていますが、今回は歩行に支障が出る可能性
が嫌ですね。

一昨年前の7月に撮影した写真ですが、近畿日本ツーリスト
から、パンフレットに使用します・・・と通知がありました。
















2015年6月16日火曜日

PIXTA(ピクスタ)用の「どんぐり一家」写真


 今年の4月からインターネットの写真販売「PIXTA」(ピクスタ)
へ作品の登録をしています。

企業等がポストカード・ポスター・パンフレット等を作成する際、
写真撮影をプロに依頼せず、登録見本の中からイメージに合
った写真を探して購入し、経費を削減するためのサイトです。

当初勝手がわからず、自分の気に入った作品を審査に提出
しましたが、4月は10作品のうち3作品しか審査を通りません
でした。

5月になると10作品すべてが審査を通り、月に提出できる作
品数も20作品になり、6月には100作品に・・・・・

内容が認められたと思いますが、何よりどのような作品が気に
入られそうか・・・・・コツがつかめてきたからです。

そして今回、あえて登録を目指した写真に挑戦してみました。

娘が作成した「どんぐり一家」を前面に配置し、背景には季節
感のある写真を置き、ぼかすことで文字等を書き込める写真
を意識してみたのです。

これから審査に提出しますがはたして結果は・・・・・・?



背景は自由に・・・・



鎌倉に出かける?



夏のイメージ



秋のイメージ



冬のイメージ




2015年6月14日日曜日

雨に打たれる紫陽花をマクロレンズで


 梅雨入りし、うっとうしい日々が続きますが、この時期に
映える花が紫陽花です。

この時期よく鎌倉などに出かけ、光景の引き立て役として紫
陽花を捉えていましたが、今回は主役としての紫陽花です。





















2015年6月6日土曜日

新緑の修善寺でユニークな店舗発見


 6月3日は朝から大雨になり、下田から修善寺まで、今まで
経験したことが無い土砂降りの中のドライブでした。

修善寺の「桂川」に到着し、一服してから散歩に出るころ、
雨は気にならない程度に・・・・・みずみずしい新緑が・・・・


今回はユニークな店舗も何件か発見できました。



新緑の修禅寺



釣鐘も新緑に包まれて



青モミジと竹林の小径



車の中に喫茶店のメニュー



射的場



古美術民芸店


2015年6月5日金曜日

下田・弓ヶ浜の「季一遊」はいつ行っても期待通りの旅館


 下田・弓ヶ浜の「季一遊」はいつ行っても期待を裏切らない
旅館です。

今回も、義兄姉が「また連れて行って 」というのでスケジュール
を調整して出かけました。

弓ヶ浜は海水浴客に人気の海岸なので、夏は旅館も混雑して
印象は少し変わるかもしれません。







この日の弓ヶ浜は二人だけ



近隣には百合の花が



6月3日は大雨に





下田公園の紫陽花は3分咲き


6月2日(火)に下田に行き、紫陽花で有名な下田公園
を初めて訪れました。

さすがに紫陽花はまだ早い時期ですが、今年はどの花
の開花も一週間程早いので、少し期待し足を運んだとこ
 ろ「3分咲き」との表示が・・・・・やはり10日以降ですね。


























                                         

2015年6月1日月曜日

今年の花畑の春の花は終わりです。

 
自然公園の花木が終わると撮影のため顔を出していた
花畑も、6月の声を聞くと春の花は終わりになります。

9月になって今度は秋の花が見られるようになったら、
また行ってみようと思っています。