2017年1月30日月曜日

早春のイメージ・・・「梅の花とメジロ」


 早春のイメージといえば「梅の花とメジロ」ですね。

今年は梅の花の開花が早いような気がします。

梅の花は「2月」とインプットされていますが、今年は
早咲き種は1月中旬から見ごろを迎えているようです。

強風が一段落し、日差しが暖かそうな1月28日(土)に
、自然公園 で「梅の花とメジロ」を撮影しました。
























2017年1月26日木曜日

「日本の風景」フォトコンテスト写真集が送られてきました


昨年募集があった 第3回 住友不動産販売 Step 
「日本の風景」フォトコンテストの入選作品による
写真集が自宅に送付されました。

私の作品「稲村ケ崎夕景」が入選に選ばれましたが、
賞金の1万円よりもこの豪華な写真集の方がうれしい
印象です。

100ページを超える写真集のほんの一部を飾ること
ができましたが、「苦労して撮影したなー!」と思える
作品の数々を見ていると、新たな撮影意欲が湧いて
きました。 



表紙



掲載ページ


2017年1月23日月曜日

2017年・今年も自然公園にジョウビタキ♀が来てくれました


金沢自然公園に早咲きの梅の花が咲きだしました。

昨年から、この時期、梅の花と野鳥の撮影に出かける
ようにしていますが、主役のメジロはそう頻繁に顔を見
せてはくれません。

そんな時、近くに来てくれモデルになってくれた冬鳥の
ジョウビタキ♀が今年も来てくれました。 
























2017年1月19日木曜日

青い空・白い雲・飛翔するトビ


晴天の日、空を見上げることがありますか?

ゆったりした気持ちでないと・・・でも雲の形は結構
面白いし、数秒で変化してしまいます。

今回は鳶をポイントに入れてみました。




















2017年1月17日火曜日

快晴の森戸海岸から・・・富士山の冠雪


 寒い日でしたが、快晴の三浦半島の西海岸を、立石➡
長者が崎➡葉山➡逗子➡鎌倉とドライブしました。

写真が目的ではありませんでしたが、参拝を兼ねて休憩し
た森戸神社から冠雪まばゆい富士山を撮影。




















2017年1月14日土曜日

2017年1月・平潟湾の夜明け


 新年を迎え、日の出の写真を撮りたいと早朝八景の琵琶島
に出かけました。

昨年末から通っていますが、空や海の色、雲の形、海鳥の入
り方等、何回撮影しても同じ写真にはなりません。

これが写真の面白いところですね。



夜明け前



日の出












2017年1月10日火曜日

葉山・森戸神社からの富士山・・・夕景

 
森戸神社からの富士山撮影は手前に配置する被写体
が無いのでこれまで避けていましたが、江の島と一緒に
画面に入れるにはまあまあの場所です。(逗子海岸の方
がよりベターですが)

今回は「裕次郎灯台と夕陽」がメインでしたが、日没後に
富士山の撮影を試みました。



街にはまだ灯りがありません



裕次郎灯台に灯りが・・・



江の島の灯台に・・・


江の島大橋や七里ガ浜にも・・・



夕焼けの一番濃い時間帯

2017年1月9日月曜日

葉山・森戸海岸の夕陽と裕次郎灯台


前日の強風が収まった1月6日の夕方に、葉山・森戸海岸の
森戸神社に行ってみました。

いつもは長者が崎寄りの海岸から手前に鳥居と灯台を配置
したアングルで富士山を狙いますが、この日は夕陽と裕次郎
灯台を撮影したいので森戸神社の下の海岸からです。

レンズは100-400mm(最後の作品は24-105mm)




海鳥が良い位置に



雲と太陽がイイ感じ



海鳥を入れて



ちょうど船が



陽が沈み灯台に明かり・・・



2017年1月8日日曜日

鳶の郡舞い・・・そして「月」とコラボレーションしたのは?


1月5日(木)に野島に出かけ野鳥の姿を探しましたが、この
日は空振り・・・それに強風でカメラを構えるのも困難でした。

仕方なく風の弱い場所に移動し空を見上げると夕方なのに月
がきれいに見えました。

「月と鳥のコラボレーション」 が撮れないか?・・・挑戦してみ
ました。

また、空を見上げていると鳶の郡舞いも見ることができまし
たし、もう少し月が下に見える時間ならば月と飛行機も撮影
可能かもしれません。(今回も何とか一画面に撮影できまし
たが、小さくなってしまいました、)



鳶の郡舞い(1)


鳶の郡舞い(2)



月とカモメ



月と飛行機



月と鳶(1)



月と鳶(2)

2017年1月5日木曜日

2017年元旦・平潟湾の夕景


今年の正月三が日は温暖な晴天に恵まれました。

特に元旦は一日中快晴で、久々に夕方からカメラを
もって平潟湾の夕景を撮影に出かけました。



夕陽とシーサイドライン



夕陽と海鳥



日没



金沢八景駅方面



富士山もくっきり

2017年1月4日水曜日

正月の横浜・金沢の海は野鳥でいっぱい


正月に野島の八景島方面の海を散歩がてら眺めに
行くと、そこはまるで野鳥の楽園のようでした。

数百羽のクロガモを中心とした多種のカモ類が海を
埋めつくす光景は、改めて「金沢は自然豊かな地域
だな」と感激です!



八景島を背景に野鳥の群れ



海猫のジャンプ



海苔ヒビと野鳥(金沢ではまだ美味しい海苔が採れます)



シラサギ



カモメ



クロガモ