2017年9月25日月曜日

称名寺の彼岸花とアゲハ蝶


 多少遅めかな?・・・と思いつつ9月24日(日)に称名寺を
訪れました。

彼岸花の咲くころに例年訪れていますが、年によっては
アゲハ蝶の姿を見ることができません。

今年は短時間に何回も姿を見せてくれました。
























2017年9月8日金曜日

”今はもう秋”の弓ヶ浜海岸は・・・・


9月の弓ヶ浜海岸は人影も少なく結構寂しさを感じる
ものですが、今年はそれなりに賑わっていました。

この時期花は「七変化」と「ノウゼンカズラ」だけですね。



ヒョウモンと七変化



合宿の学生と母子



アゲハ蝶



夏の終わりを感じます



飛翔するトンボと七変化

西伊豆・内浦漁港と土肥の灯台


懸案事項が一つ片付き、9月5~7日にかけて久々に家内と
義理兄・姉夫婦と4人で伊豆の旅に出ました。

いつものように土肥と下田の弓ヶ浜で1泊づつですが、予報
に反して雨は2日目の土肥から下田に向かう道のりだけで助
かりました。

西伊豆の内浦漁港は、義理兄・姉夫婦の家があり、同時に
職場でもあります。 



防波堤と釣り人



漁が休みで網修理の日です



赤灯台とアオサギ



ヒラメを捕獲したが飲み込めないアオサギ



夕陽は無理でした

2017年9月3日日曜日

天候に恵まれず、森戸海岸のダイヤモンド富士も・・・

 
9月2日は葉山・森戸海岸でダイヤモンド富士が見られる
日です。

土曜日で人が多いと思いましたが、台風一過で晴天にな
りそうなのと、波が高いので釣り客が無く、駐車場が空い
ていると判断して出かけました。

太陽が高い時は姿を見せていた富士山が、日没時間にな
ると水平線に近い厚い雲に隠れてしまいました。
 真上が快晴だったのは立石海岸と一緒です。

土曜日とあって6~70人 のカメラマンたちがいましたが、皆
さん「簡単に撮影出来たら何度も足を運ばないよ。」と再チャ
レンジを誓って別れました。



台風一過で波高し



富士山が見えていました



雲に隠れて・・・



夕景写真に切り替え



太陽は真上です



(昨年はこんな感じでした)