2017年11月30日木曜日

ご無沙汰していた「三渓園」の猫物語


11月29日(水)、久々に紅葉の三渓園を訪れたら状況に
変化がありました。

従来は「濱ともカード」を見せると入園できましたが、今回
は200円徴収されました。
理由は入園料が500円➡700円にアップしたので、従来
通り500円は免除するけど残りの200円は払ってね、と
いうことです。

もう一つは、園内に居ついている猫に昨年4匹の子猫が生ま
れていました。



700円➡200円はありがたいけど・・


これが親猫(たぶん)


子猫ー1


子猫ー2


子猫ー3・4


皆でくつろぐ

2 件のコメント:

  1. その後三渓園には行っていませんが入園料値上がりですか。私のような市外の高齢者は割引が無く700円ということですね。東京都の有料公園は都民でなくても高齢者割引がありますので、もっぱらそちらを利用することにします。

    返信削除
  2.  市外に住む市役所時代の友人は、皆、自分たちが当たり前と思っていた横浜市の施策の恩恵が、退職して地元に帰ると全く受けられないのに驚いた、と言っています。
     やはり財力のある横浜市だったのですね。

    返信削除