2022年2月27日日曜日

河津桜がようやく咲きだしました!

 今年の冬は寒さが厳しかったので、全国的に河津桜の開花が

遅れ、伊豆でも5分咲き、横浜もようやく咲き始めました。

私事ですが、2月上旬から「50肩?」で右腕が痛み出し、そ

のうえ転ぶのをこらえて筋肉を痛め、毎日整骨院に通う羽目に

なり、その間写真撮影ができず開花の遅れはラッキーでした。

日曜日でしたが、河津桜のある金沢動物園のアメリカ地区・

ほのぼの広場に様子を見に行くと、8本の河津桜のうち3本

が6分咲きで、残りの5本はまだ1分咲きでした。

昨年は2月中旬には見頃を迎えていたというのに・・・・

今日は、たまたま来てくれた「ヒヨドリ」がモデルです。



飛んだ!


花びらを咥える


菜の花とヒヨドリ


ハチを捕える











2022年2月10日木曜日

金沢自然公園の「梅とメジロ」 Ⅲ

2月8日(火)は「ピンクの梅 の花とメジロ」です。

 メジロに影が出ないように曇りの日を狙って10時ころ

からスタンバイしましたが、メジロが姿を現わしたのは

午後1時までの間に2回だけ・・・

それも2回目は「もう帰ろう」と思った12時55分頃

の帰り支度の最中で、写真撮影には良くあることです。

 


 











2022年2月6日日曜日

金沢自然公園の「梅とメジロ」 Ⅱ

 前回の撮影でメジロに梅の枝の影が映ってしまい、

曇り空の日に行ってみようと「午前中は曇り 」の

予報を信じて早めに自然公園に・・・・

ところが寒さでメジロはすぐには姿を現わさず、11時

頃になって太陽が顔を出したらポツポツ出現・・・

相変わらず紅い花には寄り付かず、今回はピンクの花

とのコラボレーションが撮れました。


メジロを待つ間「鳶とカラスのソーシャルディスタンス?」を撮影















2022年2月3日木曜日

節分を迎え「梅とメジロ」の撮影がスタート

 節分を迎え自然公園の早咲きの梅の花が見頃を迎えています。

「梅とメジロ」の撮影に 自然公園に足を運ぶ季節です。
















2022年2月1日火曜日

クラブツーリズム写真コンテスト・入賞

 クラブツーリズム写真コンテスト2021年12月

に「”湘南の宝石” 江の島のイルミネーション」が

入賞しました。



入賞作品「”湘南の宝石”江の島のイルミネーション」