2012年1月2日月曜日

新年おめでとうございます!


 新年おめでとうございます!

 昨年後半は、思いがけないアクシデントで、改めて「健康」の
ありがたさを再認識させられましたが、原因が<加齢>による
ものといわれてしまうと言葉が出ませんね・・・・

 おかげさまで、12月9日に実施した手術は成功で、術後1週間
は辛い思いをしましたが、腕のしびれは完全にとれ、腕の可動範囲
や力の入り具合も少し回復しました。

 12月28日に退院しましたが、頸椎の骨の手術(3か所)だったので、
骨が完全につくまでの3か月は、24時間首の装具をはずせません。

 人間の筋肉を回復させるには、使わなかった期間の6倍の
リハビリが必要なので、完全回復までは1年半かかるようです。

 しかし、首の装具がとれれば、なんとか写真撮影ができそうなので、
順調にいけば、桜の便りが聞かれる頃にはこのブログへの写真掲載
が復活かな?と思っています。

 皆様にとっても今年は良い年になりますよう、お祈りいたします!

6 件のコメント:

  1. 手術の成功、そして退院おめでとうございます。
    どうぞお大事になさってください。
    春の写真掲載を楽しみにしています。

    カメラを構えて構図に悩む時、アマカメさんなら???と、頭に浮かびます。
    また、いろいろ教えてください。

    返信削除
  2. アマカメさん、ご無沙汰しています。年賀状をいただきブログにアクセスしたところ、大変なご病気のようで驚きました。毎年いただく年賀状の素晴らしい写真に夫と共に感動して拝見しています。また、春には回復されブログにアップされる写真を楽しみにしています。エミ

    返信削除
  3. JOJOママさん、エミさん、コメントありがとう!

    手術から約1か月経過して、首に装具を付けた生活にもだいぶ慣れたところです。

    担当医からは「手術した個所の人工の骨がちゃんと付けば、前のように生活できる。」と言われていますので、あと2か月間の辛抱と、気長なリハビリに頑張るつもりです。

    人間、<目標>があると努力する気になりますが、私の場合写真が撮れるようになり、またブログに写真掲載することが今の目標・・・・・・ということで、桜の開花時期が人一倍待ち遠しい今年の正月です。

    半年間写真が撮れなかったので、だいぶ腕が落ちていると思いますが、春には、見た人の心が和むような素敵な写真を掲載したいなー。

    返信削除
  4. ちびちゃん2012年1月9日 13:39

    退院おめでとうございます。
     こんなに早くブログ記事があるなんてびっくりしました。
    首の固定が取れるまでの2ヶ月間、過ごしやすい毎日でありますようお祈りしています。
     春の桜の写真楽しみです♪

    返信削除
  5. ちびちゃん、コメントありがとう!

    今は、「首の装具が撮れない」という不自由さだけで、日常生活にそれほど制約はないです。
    リハビリにも頑張っているので、入院時と比べると、左腕の動きや力の入りぐわいなども徐々に改善しています。
    あとは、人口の骨が自分の骨ときっちり付いててくれれば、ほぼ健康時と同じような活動ができると思います。

    返信削除
  6. 明けましておめでとうございます!
    元気に過ごしていらっしゃるようで
    安心しました~☆
     そうですね! 3か月はじっと我慢と
    思いますが、カメラかついでリハビリに
    頑張ってくださいね。
    写真も楽しみに待っています。

    返信削除