2012年10月28日日曜日

ノラ猫たちとの再会(城ケ島)

明日から3日間、会津・奥只見方面に出かけます。
 
快晴で海が荒れている三浦半島を巡っている時、
2年前に仲良くなった城ケ島のノラ猫たちと再会し、
写真を撮らせてもらったので掲載します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2012年10月26日金曜日

コスモス満開は10月中旬(くりはま花の国)

10月25日に「くりはま花の国」のコスモスを撮影
に出かけましたが、見ごろは中旬だったようで、少
し遅いかな?という感じです。
 
アップで狙うとどうしても枯れた花が目立つので、
望遠レンズで距離を置いた場所からの撮影に心
がけてみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2012年10月22日月曜日

荒れる海(稲村ケ崎)

10月16日は城ケ島→荒崎→稲村ケ崎と廻り、富士山が
見えれば稲村ケ崎で夕景を狙うつもりでした。
 
最近の日没は、5時ころになっているので早めに荒崎を出、
たのですが、鎌倉を過ぎたあたりから渋滞にはまり、やきも
き夕陽が沈んでいくのを見ながらの運転です。
 
稲村ケ崎に着いたときは、すでに陽が沈んでから10分ほど
経過していましたが、空が濃く色づくのを待ちました。
 
海が荒れているので、防波堤まで波が届き、普段よりダイナ
ミックな波紋になってくれたと思います。
 
19日も「晴天なのに波が荒い」条件が整ったので、江の島へ
行きましたが、途中の稲村ケ崎で美しい富士山が見え、抑え
きれず撮影開始・・・・・・江の島へ着いたときは富士に雲がか
かってきました。
 
今回は稲村ケ崎の16日の夕景と19日の早朝風景写真です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



2012年10月20日土曜日

荒れる海(荒崎海岸)

三浦半島の西海岸では最も南に位置する荒崎は
奇岩で有名ですが、撮影で訪れたのは初めてです。
 
午後になってしまい、海側に向けての撮影は逆光に
なり、残念ながら海の色が出せないので斜光で狙え
る場所にレンズを向けています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2012年10月18日木曜日

荒れる海(城ケ島)

 
10月16日は一日中<快晴>、そして沖縄と小笠原付近
には台風があり、海上は<荒れる>との天気予報。
 
晴天下の「荒れる海」を狙うには絶好の条件がそろった日
となったので、三浦半島西海岸を城ケ島から遡って走り、
城ケ島・荒崎・稲村ケ崎をポイントに撮影した。
 
まずは城ケ島からの荒れる海を、なるべく船を絡ませて・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

2012年10月14日日曜日

漁村風景(鶴見区子安浜)

写真サークルの撮影会で、初めて鶴見区の子安浜
を訪れました。
 
川沿いに廃船が並んでいますが、船の上はトタン等
で仕切られ雑多の荷物が置かれ作業小屋として使わ
れている感じで、漁には傍に停泊している新しい船を
使用しているようです。
 
雑多に停泊している船の様子がおもしろいのですが、
写真としては美しいとは言えないので、カモメを中心と
した海鳥に視点を置いた作品作りを心がけました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2012年10月11日木曜日

「花の国」のコスモスは6分咲き

10月8日・体育の日に、孫たちと一緒に、「くりはま花の国」
に出かけました。
 
コスモスはまだ6分咲きでしたが、晴天下の広場で子どもた
ちは、思いっきり走り回り昆虫たちを追いかけ、本当に楽し
そうです。
 
一昨年初めて出会った、ホバリングの得意な「ホシホウジャ
ク」さんが、今年も良いモデルになってくれました。
 
コスモスの見頃は10月下旬・・・・・もう1度行ってみたいと
思っています。
 
 
 
記念撮影の親子
 
 
 
ホバリングの名手「ホシホウジャク」
 
 
 
アゲハチョウ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




2012年10月9日火曜日

秋空を探して・・・

今年は、いつまでも暑さが続きますが、7日ごろか
らようやく朝夕は肌寒さを感じるようになりました。
 
そして、夕方の空を仰ぎ見ると・・・・・そう秋空です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2012年10月1日月曜日

称名寺・彼岸花の咲くころ

今年は、すべての花の開花が遅れていますね。
 
そんなわけで、お彼岸より1週間遅い9月29日に、
金沢区の称名寺を尋ねてみました。
 
彼岸花の時期に、称名寺を訪れるのは初めてですが、
かなり広範囲に、7~8分咲きの彼岸花が咲いています。