2016年7月27日水曜日

ハスの花と蜂(自然公園)


ハスの花も終わりを迎えていますが、花に止まるトンボや
蝶を求めて自然公園へ・・・・

自然公園の蓮池はきれいではありませんが、花を近くに
見ることができ、じっくり撮影するのには適しています。

今回もトンボは花びらに止まってくれませんでしたが、蜂
が何回も来てくれました。

花びらにピントを合わせて飛翔する蜂を狙いますが、偶
然蜂にもピントが合ってくれればOKです。 




















2016年7月21日木曜日

2016年・鎌倉花火大会


7月20日(水)鎌倉花火大会が開催されました。

鎌倉花火大会は初めてで撮影場所の選定には迷い
ましたが、結局、由比ガ浜のはずれの緑地帯に花火
打ち上げの4時間前からスタンバイしました。

涼しかったのと写真仲間が一緒でしたのでそれほど負
担には感じません。

鎌倉花火大会の目玉は「水中花火」なので、何とか海
水面も画面に入るアングルを狙いました。

風が弱かったので煙が動かず、花火と煙が重なってし
まったのが残念です。



満月と花火の競演



水中花火



打ち上げ花火とのコラボレーション



満月と打ち上げ花火



コラボレーション(2)

2016年7月18日月曜日

薄暮から夜に・・・平潟湾のシーサイドライン


野島の夏祭りを撮影している時、夕照橋から見る平潟湾
の夜景の美しさに気がつきました。

「シーサイドラインを追い写しして光を流したらよりきれいか
も 」と挑戦した写真ですが

①シーサイドラインのスピードが遅く光が長く流れない
②シーサイドラインの明かりが映るのは良いが、追い写しし
 てもその光の部分は流れない

ということが分かりました。

写真て難しいですね。  また、挑戦です。



街に明かりが







夜景とシーサイドライン








2016年7月15日金曜日

次々と咲くハスの花・・・・実を付けて散る花も


 ハスの花は次々と咲いていますが、一方実を付けて散り始め
る花びらもあります。 

今回は、散り始めた花びらにスポットを当ててみます。

撮影していると「ハグロトンボ」と「カワセミ」が来てくれました。















ハグロトンボ



カワセミ

2016年7月11日月曜日

2016年・金沢区野島町の夏祭り

 
7月10日(日)は野島町の夏祭りでした。

撮影しやすいのと、それなりに活気のある祭りなので、
毎年楽しみに撮影させてもらっています。



舞いに夢中



休憩中



山車を引く子供たち



ミラーに映る神輿



山車と神輿



クライマックス

2016年7月8日金曜日

ハスの花が咲きました!(自然公園)


ハスの花が咲きました。

曇りの日の柔らかい光線、晴れの強い光線の両方を
試すため、2日間通いました。

そして得られた結論は、ハスの花の撮影には曇りの柔
らかい光線がベストですが、花が水面に映った写真は
晴れの日です。

美しく咲き始めた花びらにトンボが止まるのを、2時間
ほど 待って撮影できました。











水面に映ったハスの花











黄色の実ができ、明日は散ります

2016年7月6日水曜日

「ネコ」「リス」そして「アゲハチョウ」


動物や野鳥そして昆虫を見かけるとついシャッターを
切ってしまいます。

最近見かけた動物たち・・・・・



俺たちの屋根



窮屈な昼寝



「ア 落とした」



カラスアゲハ



モンキアゲハ

2016年7月3日日曜日

ハスの花とトンボ(自然公園)


 今年はすべての花の開花が1週間~10日早いですが、
今後これが通常になるのでしょうか?

7月の声を聞く前にハスの花も蕾を膨らませていました。

「ハスの蕾に赤とんぼ 」簡単に撮れそうですが、トンボも
気まぐれですから、蕾に止まってくれたのはこの日だけ。



















睡蓮の花にも

2016年7月2日土曜日

自然公園で珍しい被写体に遭遇


梅雨時から初夏にかけては自然公園も葉が茂り、野鳥
やリスの姿を探すことが困難になりますが、今回この時
期に実る果実を食べるリスに出会いました。

睡蓮の池では目を凝らして探さなければ見つからない
イトトンボに出会い、また。昼間に姿を見かけるのは珍
しいコウモリを撮影できました。

コウモリは世界に1200種生存していて、哺乳類の4分
の1 はコウモリなのだそうです。



イトトンボ(1)



イトトンボ(2)



コウモリ(1)



コウモリ(2)



リス(1)



 リス(2)